メインコンテンツまでスキップする

校友会の歩み

歴史沿革

明治
  • 20年(1887)10月31日
    工手学校設立趣意書発表(学)
  • 21年(1888) 2月
    開校式・授業開始(学)
  • 21年(1888)
    富豪諸氏 岩崎弥之助・古川市兵衛・住友吉左衛門・藤田傳三郎・西邑虎四郎・矢島作郎・高島嘉右衛門・大倉喜八郎・渋澤榮一を始め諸氏の設立基金の寄付(9000円)があった(学)
  • 21年(1888)9月7日
    京橋区小田原町に校舎が竣工(学)
  • 22年(1889)7月7日
    第1回卒業式を挙行卒業生121名(学)
  • 28年(1894)7月25日
    日清戦争始まる(社)
  • 29年(1896)2月9日
    校舎焼失(学)
  • 29年(1896)4月10日
    宮内省より御下賜金(500円)を賜る(学)
  • 31年(1898)12月15日
    学園が財団法人工手学校と登記(学)
  • 32年(1899)3月12日
    同窓会創立発起人会を開催(57名) 工手学校同窓会規則案を作成
  • 32年(1899)5月14日
    発起人総会を開催(75名) 会長に三好晋六郎校長が就任 会誌「工手学校同窓会誌」を創刊
  • 32年(1899)11月5日
    第1回通常総会開催(創立記念日)
  • 32年(1899)5月
    同窓会誌第1号を発行
  • 37年(1904)2月8日
    日露開戦(社)
  • 43年(1910)1月29日
    三好会長逝去、石橋絢彦校長が会長に就任(学)
  • 45年(1912)7月30日
    明治天皇崩御(社) 学園創立25周年記念式典延期(学)
大正
  • 2年(1913)11月23日
    学園創立25周年記念式典を挙行(学)
  • 3年(1914)
    「工手学校同窓会創立15周年記念大会」を上野精養軒にて開催
  • 3年(1914)4月4日
    同窓会創立15年記念大会を開催
  • 4年(1915)8月
    会誌が100号に達したので、「工業の友」と改題
  • 6年(1917)12月
    会名を財団法人工手学校同窓会に変更
  • 7年(1918)
    財団法人工手学校同窓会の設立登記
  • 12年(1923)9月1日
    関東大震災により校舎全焼(学)
  • 13年(1924)5月11日
    「工手学校同窓会創立25周年記念大会」を上野精養軒にて開催
  • 14年(1925)1月
    会名を財団法人東京工業会と変更 会誌を「東京工業会雑誌」と改めた
  • 15年(1926)2月8日
    会誌を「工業卜社会」と改めた
  • 15年(1926)9月16日
    大正天皇崩御(社)
昭和
  • 3年(1928)3月17日
    同窓会館が竣工
  • 3年(1928)4月20日
    淀橋新校舎完成
  • 3年(1928)7月
    校名を「工手学校」から「工学院」に改名
  • 3年(1928)10月
    同窓会落成
  • 3年(1928)6月
    東京府豊多摩郡淀橋町角筈に新校舎落成(学)
  • 4年(1929)7月
    学園の名称を財団法人工学院と改称(学)
  • 5年(1930)1月
    会誌を「東京工業会誌」と改題
  • 6年(1931)9月18日
    満州事変勃発・関東軍軍事行動(社)
  • 7年(1932)4月
    会名を財団法人工学院同窓会に変更
  • 7年(1932)7月
    会誌を「工学院同窓会誌」に改題
  • 13年(1938)10月29日
    学園創立50周年記念式典挙行(学)
  • 14年(1939)5月11日
    ノモンハン事件(社)
  • 16年(1941)12月8日
    日米開戦(社)
  • 18年(1943)
    太平洋戦争のため活動中止
  • 19年(1944)4月
    工学院専門学開校(学)
  • 20年(1945)5月24日
    同窓会館空襲により焼失
  • 24年(1949)2月
    大学設置許可がおりる
  • 24年(1949)4月
    工学院大学開学 機械工学科、工業化学科を置く(学) 姉妹校を工学院大学(中学校・高等学校・専修学校)と改名した(学)
  • 24年(1949)12月
    「工学院同窓会誌」再刊
  • 25年(1950)4月
    工学院大学短期大学部を置く(学)
  • 26年(1951)
    学校法人「工学院大学」許可
  • 27年(1952)3月
    「工学院大学校友会」発足 野口尚一学長が戦後初代校友会会長に就任
  • 31年(1956)10月31日
    「工学院大学学園発祥の地」記念碑を建立
  • 35年(1960)
    財団法人「工学院同窓会」を解消、社団法人「工学院大学校友会」を設立
  • 37年(1962)10月31日
    学園創立75周年記念式典挙行(学)
  • 42年(1967)11月12日
    工学院大学学園同窓会が発足 傘下に 応化会・機械工学同窓会・専修学校同窓会・電気同窓 会・高等学校同窓会・建築学科同窓会が集合
  • 49年(1974)9月14日
    第1回全国大会(関西大会)を有馬温泉で開催その後2年おきに開催
  • 54年(1979)9月20日
    校友会と学園同窓会が合併、各単体同窓会を傘下に配し、名称は社団法人「工学院大学校友会」を継承
  • 62年(1987)10月31日
    学園創立100周年記念式典挙行(学)
  • 64年(1988)1月7日
    昭和天皇崩御(社)
平成
  • 元年(1989)8月1日
    校友会事務室が新校舎の28階に開設
  • 元年(1989)11月11日
    工学院大学校友会創立90周年記念式典を開催
  • 4年(1992)9月
    東京都内26支部の連合体が結束し、東京支部として再生発足し活動開始
  • 4年(1992)11月14日
    第10回全国大会(広島大会)を宮島町にて開催(2回目)
  • 6年(1994)10月29日
    第11回全国大会(兵庫大会)を神戸市にて開催
  • 8年(1996)10月26日
    第12回全国大会(東京大会)を落成された「新宿キャンパス」にて開催 次回より3年おきに開催することに決定
  • 11年(1999)8月7日
    創立100周年記念第13回全国大会(島根大会)を松江市にて開催 祈願祭を出雲大社にて行う
  • 12年(2000)1月22日
    創立100周年記念式典を開催
  • 15年(2003)7月11日
    第14回全国大会(福岡大会)を福岡市博多区にて開催
  • 17年(2005)10月21日
    第15回全国大会(青森大会)を弘前市にて開催
  • 20年(2008)7月
    公益法人改革に伴い、校友会の今後の進むべき方向の検討に着手
  • 20年(2008)10月11日
    第16回全国大会(沖縄大会)を那覇市にて開催
  • 25年(2013)4月1日
    一般社団法人に移行
  • 26年(2014)10月18日
    第17回全国大会(埼玉大会)を新宿キャンパスにて開催
  • 29年(2017)9月9日
    第18回全国大会(北海道大会)を札幌市にて開催